空想地図・デザイン(講義・ワークショップ)
地理人研究所では初の10回連続の講座を、現在1高校で実施しています。地図とロゴ、パッケージデザインの3つ空想創作物を作り込みます。開講以来この講座の受講生の数は最も多く、各期50人以上の生徒が受講しています。詳しくはこちらをご覧ください。
武蔵野大学高等学校 継続 前期・後期各10回
講義(探究学習講座)Liberal Arts Musashino(担当:今和泉隆行)実施年2022年度〜
空想地図ワークショップ
空想地図ワークショップは、市街地から住宅地、農地、山林まで多様な情景を映した地図模様が描かれた空想地図キットを使い、空想地図を制作するワークショップです。対象年齢は小学校中学年以上であれば可能ですが、実際には小学校低学年から70代の人まで、延べ500人以上が参加しました。地図・地理への知識や興味の有無は関係なく、どなたでも作ることができます。プログラム内容について、詳しくはこちらをご覧下さい。
慶應義塾大学 継続 ゲスト講師(授業内1回)
講義マッピングイメージデザイン(石川初先生)実施年2014年度〜
千葉大学 オムニバス講座ゲスト講師(授業内1回)
講義創造的ワークショップデザイン展開(縣拓充先生)実施年2023年度
近畿大学 単発型ワークショップ
学内イベントオンライン編集力講座実施年2023年度
企画編集工学研究所
東京デザインプレックス研究所 単発型ワークショップ
校内イベントプレックスプログラム実施年2023年度
子供の科学 単発型ワークショップ
単発講座自由研究フェス!2023「キミだけの街をつくろう!空想地図ワークショップ」実施年2023年度
探究学舎 単発型ワークショップ
単発講座実施年2022年度東京経済大学 ゲスト講師(授業内1回)
講義未来身体ワークショップ2019(安西利洋先生)実施年2019年度
従来の空想地図ワークショップをアレンジしたものです。詳しくはこちらをご覧下さい。
横浜国立大学 トークゲスト
イベント建築都市スクールY-GSA「IUI展」都市イノベーション学府修了展実施年2014年度
空想地図に関する講義
地理人の空想地図の描き始めから認知、著述、アート出展に至るまでの経緯や、空想地図の読み解き方、地図以外の空想作品の展開、そこから見えてきた地図表現やデザインに関するスライドトーク・講義になります。
法政大学 オムニバス講座ゲスト講師(授業内1回)
公開授業デザインフォーラム「ローカルから考える」第5回実施年2022年度
桑沢デザイン研究所 ゲスト講師(授業内1回)
ゼミ講義ゼミ・夏季講座(森井ユカ先生)・レクチャーシリーズ(比護結子先生)実施年2014・2019・2022年度
関東学院大学 トークゲスト
イベント建築学科卒業制作「建築展」実施年2016・2021年度
青山学院大学 ゲスト講師(授業内1回)
講義空間情報の表現技術/演習IB(古橋大地先生/地域社会共生学部)実施年2018年度
空想地図に関する講義
地理人の空想地図の描き始めから認知、著述、アート出展に至るまでの経緯や、空想地図の読み解き方、地図以外の空想作品の展開、そこから見えてきた地図表現やデザインに関するスライドトーク・講義になります。
デザインに関する講義
あああ
女子美術大学 ゲスト講師(授業内1回)
講義マーケティング論(遠藤礼奈先生)実施年2024年度
地図・都市の見方・捉え方
空想都市限らず、実際の地図から風景を読むプログラムや、地図や統計からそこに住む住人の特性や特徴を読むワーク、地図・地理情報を読み想像力を養うワークも実施しています。
東京工芸大学 継続 ゲスト講師(授業内1回)
ゼミ(小柳貴衛先生/アニメーション学科)実施年2023年度〜
横浜市立大学 継続 ゲスト講師(授業内1回)
講義地理学入門(有馬貴之先生/国際教養学部都市学系)実施年2020年度〜
法政大学 ゲスト講師(授業内1回)
ゼミ(梅崎修先生/キャリアデザイン学部)実施年2014〜2019年度
東海大学 ゲスト講師(授業内1回)
講義フィールドワークA(健康マネジメント学科)実施年2018年度
企画ETIC
帝京大学 ゲスト講師(授業内1〜2回)
講義人間学(森玲奈先生/共通教育センター)実施年2014〜2023年度
専修大学 ゲスト講師(授業内1回)
講義質的調査法(森玲奈先生)実施年2011〜2016年度